日本土地家屋調査士会連合会
日本土地家屋調査士会連合会の活動
研修インフォメーション
« 研修インフォメーションTOPに戻る
北海道の研修会一覧
第1期 土地家屋調査士年次研修
開催日
2023年02月04日
会場
釧路市生涯学習センターまなぼっと 705・706学習室
研修体系
連合会・ブロック・会の年次研修
講師
研修テーマ1:①職務上請求書の取扱いについて(神奈川県土地家屋調査士会 会長 大竹 正晃 様)、②土地家屋調査士の懲戒制度と懲戒処分事例(岐阜県土地家屋調査士会 顧問弁護士 秋保 賢一 様)
消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)の開始に向けた説明会及び研修会
開催日
2023年01月20日
会場
桐朋会館2階会議室
研修体系
教養研修
講師
函館地方法務局 法人課税第一部門 担当者
「伊能忠敬の足跡」について
開催日
2022年11月11日
会場
桐朋会館2階会議室
研修体系
その他業務研修等
講師
中塚徹朗(中塚建設株式会社代表取締役・福島町史研究会会長・伊能忠敬研究会会員)
ADR研修会(オンライン)
開催日
2022年03月12日
会場
旭川土地家屋調査士会会議室(オンライン)
研修体系
ADR・筆界特定関係
講師
グループディスカッション
令和3年度 年次研修
開催日
2022年03月04日
会場
旭川土地家屋調査士会会議室(Web配信)
研修体系
連合会・ブロック・会の年次研修
講師
動画の視聴
第1期 土地家屋調査士年次研修
開催日
2022年01月22日
会場
北見市芸術文化ホール 小練習室2及び各会員事務所(WEB参加)
研修体系
連合会・ブロック・会の年次研修
講師
研修テーマ1:①職務上請求書の取扱いについて(神奈川県土地家屋調査士会 会長 大竹 正晃 様)、②土地家屋調査士の懲戒制度と懲戒処分事例(岐阜県土地家屋調査士会 顧問弁護士 秋保 賢一 様)
令和3年度 第1回 全体研修会
開催日
2021年11月27日
会場
(WEB研修)各会員自宅・事務所、釧路市生涯学習センターまなぼっと幣舞、帯広市とかちプラザ402、網走市エコーセンター、旭川土地家屋調査士会会場
研修体系
業務研修全般・各法務局の事務取扱等
その他上記以外のもの
講師
(研修テーマ1講師)札幌会副会長 佐藤彰宣様、札幌会理事 浅野裕士様、(研修テーマ2講師)株式会社ゼンリン担当者様
第1回 業務研修会
開催日
2021年11月27日
会場
旭川トーヨーホテル
研修体系
土地家屋調査士業務取扱要領
その他業務研修等
講師
札幌土地家屋調査士会 佐藤彰宣 副会長・浅野裕士 理事 (株)ゼンリン担当者
令和3年度第1回研修会
開催日
2021年11月19日
会場
桐朋会館2階 会議室
研修体系
オンライン申請関係
講師
函館土地家屋調査士会 副会長 鈴木正幸
令和2年度 第2回 全体研修会
開催日
2021年03月13日
会場
各会員事務所(WEB配信)、釧路土地家屋調査士会事務局会議室(釧路会場)、とかちプラザ(十勝会場)、北見芸術文化ホール(オホーツク会場)
研修体系
土地制度と歴史的背景
境界理論
歴史的資料の分析・活用
その他境界に関する研修等
講師
釧路土地家屋調査士会 林原安弘(境界問題解決支援センター道東 センター長)
1 / 5
1
2
3
4
5
»
↑上へ戻る
© Japan Federation of Land and House Investigators' Association