日本土地家屋調査士会連合会
日本土地家屋調査士会連合会の活動
研修インフォメーション
« 研修インフォメーションTOPに戻る
土地制度と歴史的背景の研修会一覧
大分県土地家屋調査士会 令和6年度 第2回全体研修会
開催日
2024年09月28日
会場
WEB参加であれば日本中の皆様の事務所 https://forms.gle/wvCFpFiynmyiGEmZA 配信会場:司調会館3階会議室
研修体系
土地制度と歴史的背景
境界理論
歴史的資料の分析・活用
講師
元連合会副会長 元大分会会長 沖縄県土地家屋調査士会会員 宮 嶋 泰
大分県土地家屋調査士会 令和6年度 第2回全体研修会
開催日
2024年09月28日
会場
WEB参加であれば日本中の皆様の事務所 https://forms.gle/wvCFpFiynmyiGEmZA 配信会場:司調会館3階会議室
研修体系
土地制度と歴史的背景
境界理論
土地家屋調査士法
その他境界に関する研修等
講師
元連合会副会長 元大分会会長 沖縄県土地家屋調査士会会員 宮 嶋 泰
令和5年度 新人研修会
開催日
2023年09月01日〜2023年09月15日
会場
福井県司法書士会・土地家屋調査士会合同会館
研修体系
倫理・職責
土地制度と歴史的背景
連合会・ブロック・会の新人研修
境界理論
不動産登記法
土地家屋調査士法
講師
当会理事
奈良会 研修会
開催日
2021年11月24日
会場
会員各事務所(ZOOMによるオンライン型)
研修体系
土地制度と歴史的背景
調停技法
講師
1部:司法書士 白戸翌子様 2部:eラーニング
令和2年度 第2回 全体研修会
開催日
2021年03月13日
会場
各会員事務所(WEB配信)、釧路土地家屋調査士会事務局会議室(釧路会場)、とかちプラザ(十勝会場)、北見芸術文化ホール(オホーツク会場)
研修体系
土地制度と歴史的背景
境界理論
歴史的資料の分析・活用
その他境界に関する研修等
講師
釧路土地家屋調査士会 林原安弘(境界問題解決支援センター道東 センター長)
令和2年度 第4回業務研修会
開催日
2021年01月29日
会場
ウェビナー(Web配信)
研修体系
土地制度と歴史的背景
講師
愛媛県土地家屋調査士会 宮本邦彦
岐阜会:平成30年度第2回定例研修会
開催日
2018年09月28日
会場
長良川国際会議場・ソフトピアジャパンセンター・セラトピア土岐・飛騨世界生活文化センター
研修体系
土地制度と歴史的背景
その他関係法令研修等
講師
テーマ1:元横浜地方法務局長 新井克美氏、テーマ2:元一宮公証役場 公証人 太田健治氏
平成30年度第2回ADR研修会
開催日
2018年09月14日
会場
新潟県土地家屋調査士会
研修体系
土地制度と歴史的背景
ADR・筆界特定関係
その他境界に関する研修等
講師
長野県土地家屋調査士会 会長 松本誠吾先生・内部講師団 猪飼健一先生
中部地籍研究報告会
開催日
2018年03月02日
会場
ぎふメディアコスモス1階「みんなのホール」
研修体系
土地制度と歴史的背景
講師
日本土地家屋調査士会連合会 小野伸秋副会長、岐阜会 飯沼健悟副会長、愛知会 太田英男会員、三重会 安田典生会員、岐阜会 早川正城会員、石川会 千野原 実会員、福井会 青山 勉会員、富山会 砂道 章会員
群馬会:平成29年度 新入会員研修会
開催日
2018年02月16日
会場
群馬土地家屋調査士会館
研修体系
倫理・職責
土地制度と歴史的背景
その他境界に関する研修等
講師
群馬会副会長 齋藤清久、同総務部長 小井土努、同業務部副部長 吉野典房
1 / 3
1
2
3
»
↑上へ戻る
© Japan Federation of Land and House Investigators' Association