日本土地家屋調査士会連合会
日本土地家屋調査士会連合会の活動
研修インフォメーション
« 研修インフォメーションTOPに戻る
ADR・筆界特定関係の研修会一覧
大分県土地家屋調査士会 令和6年度 第1回全体研修会
開催日
2024年06月08日
会場
ホルトホール大分 大会議室
研修体系
調停技法
ADR・筆界特定関係
ADR法
講師
弁護士 木村健一氏、弁護士 佐藤拓郎氏、大分地方法務局地図整備筆界特定室 総括表示登記専門官 松崎弘平氏、大分県土地家屋調査士会社会事業部長/大分県土地家屋調査士会境界紛争解決センター長 溝辺茂記
令和5年度 第3回 研修会
開催日
2024年02月22日
会場
京都土地家屋調査士会館及び各事務所(web)
研修体系
歴史的資料の分析・活用
ADR・筆界特定関係
講師
地域慣習・土地調査委員会 委員長 平塚 泉 様・京都地方法務局 登記官 村上新一 様 登記官 太田一喜 様・弁護士 佐藤 建 様 (ADRセンター副委員長)
宮城会:令和5年度みやぎ境界紛争解決支援センター研修会
開催日
2023年12月13日
会場
宮城自治労会館
研修体系
ADR・筆界特定関係
講師
第一部:センター運営委員 山市恭弘氏、第二部:センター運営委員 松田拓馬氏、第三部:仙台弁護士会 弁護士 坂本 仁氏
専門実務研修「筆界特定技法研修」
開催日
2023年01月12日〜2023年03月23日
会場
ホテルグランドサン横浜 2階会議室 エフガーデン
研修体系
ADR・筆界特定関係
講師
第1回 神奈川県土地家屋調査士会会員 栗田 宜典 氏、第2回-3回 神奈川県土地家屋調査士会会員 村田 茂昭 氏、第4回 神奈川県土地家屋調査士会会員 久德 慎也 氏、第5回 神奈川県土地家屋調査士会会員 河 光成 氏、第6回 当会顧問弁護士 柳川 猛昌 氏 、横浜地方法務局港北出張所所長 宇山 聡 氏
山口会:令和4年度第3回本部研修会
開催日
2022年12月16日
会場
カリエンテ山口
研修体系
民法
ADR・筆界特定関係
講師
境界問題解決支援センター副センター長 中光弘治弁護士/運営委員 中山修身弁護士
令和4年度 第3回定例研修会
開催日
2022年11月18日
会場
各事務所
研修体系
紛争解決学
筆界特定
ADR・筆界特定関係
講師
テーマ1:「適格請求書等保存方式の概要―インボイス制度の理解のために―」 公名古屋国税局 消費税第二部 消費税課 実務指導専門官 田中 義人様 テーマ2:「調停における『傾聴と説得』から対人コミュニケーションを学ぶ」東京弁護士会紛争解決センター斡旋委員 弁護士 上原 裕之 様
令和4年度 第1回ADRオンライン研修会
開催日
2022年07月08日
会場
新潟県土地家屋調査士会大会議室、ZOOM
研修体系
ADR・筆界特定関係
講師
早渡正伸運営委員長、竹田利行運営副委員長、小野塚和則運営委員
令和3年度第3回業務研修会
開催日
2022年03月23日
会場
福島県土地家屋調査士会館
研修体系
筆界特定
ADR・筆界特定関係
講師
社会事業部理事 安部正伸
令和3年度ADR認定土地家屋調査士業務研修会
開催日
2022年03月18日
会場
ZOOMによるリモート研修
研修体系
ADR・筆界特定関係
講師
日本土地家屋調査士会連合会 副会長 鈴木泰介氏、静岡境界紛争解決センター 運営副委員長 松本健巳会員
令和3年度第4回定例研修会
開催日
2022年03月12日
会場
オンライン(Zoom)
研修体系
業務研修全般・各法務局の事務取扱等
ADR・筆界特定関係
講師
【第1部】あいち境界問題相談センター運営委員【第2部】名古屋国税局課税第二部消費税課 実務指導専門官 林 幸斉 氏
1 / 13
1
2
3
4
5
...
10
...
»
最後 »
↑上へ戻る
© Japan Federation of Land and House Investigators' Association